【帰れマンデー】ゴールの川の美肌野天風呂「大澤温泉」の場所とアクセス方法を紹介!
こんにちは!flowerです。
9月2日放送の「帰れマンデー見っけ隊!」では、ラグビーを有名にした五郎丸歩選手と友近さん、Kis-My-Ft2二階堂高嗣さんと伊豆の下田のバス旅をしますが、ゴールでの
「川の中に湧く野天風呂」を探してみたところ、「大澤温泉」とわかりました!(大澤温泉ホームページで確認済みです)
そこで、場所やアクセス方法、そして全員が入って入っているお風呂や美肌に効くのかという効能も気になるので、調べていきたいと思います!
「大澤温泉」に行かれる方、参考にして頂ければ幸いです。
以前の「帰れマンデー」の記事です。
【帰れマンデー】秘境のバス旅の世界最古の温泉宿「西山温泉」の場所とアクセス方法!
「大澤温泉 野天風呂 山の家」の場所とアクセス方法は?
かなり山の奥の方なので、本当に行くことが出来るのか心配ですが、場所とアクセス方法を調べてみました。
「野天風呂 山の家 大澤温泉」
住所:〒410-3604 静岡県賀茂郡松崎町大沢445-4
「大澤温泉のアクセス方法と詳細内容」
★伊豆急行線伊豆急下田駅より松崎行・堂ヶ島行バス45分 大沢温泉口より徒歩15分
「営業期間」
★営業時間:5~8月 8時~21時 9~4月 9時~21時
「定休日」
★年中無休
「料金」
大人:500円 小学生:300円
「駐車場」
あり(無料) 10台
★湯上りには休憩所でゆったりできる場所があり、飲み物もある。
★貸切風呂がありますので、他のお客様に気兼ねなく入ることができる。
[quads id=2]「大澤温泉」リピーター続出の理由は「モチモチお肌」にあった!
この「大澤温泉」はリーピーターが多いと言いますが、なぜなのか調べてみました。
写真でお分かりだと思いますが、まずこの橋を渡った先にあるのですが何となく薄暗くて怖い気がしませんか?
賀茂群松崎町大澤温泉♨️
秘湯ですなぁ❤️ pic.twitter.com/iwIlZj1Ld2— アブクマポーロ (@abukumaporo) June 22, 2019
実際に行った方の感想を見ると、ここにたどり着く前も狭い道路や緑がうっそうと生い茂っているので不安に感じるそうです。
そして、建物も古くて周りには他の建物がなくて、どちらかというと暗い印象。
よく見ると屋根もトタンではないでしょうか?
大澤温泉、やや熱めの露天風呂が1つだけという上級者向けの温泉だけど、隠れ家・秘湯感が半端ないので、色々な地域の温泉を巡った人が最終的に湯質と風情や閑静さを求めてここに行き着きそうな感じ。また西伊豆方面に舞台が登場したらまた来よう。 pic.twitter.com/BAsd4SdrQD
— いのけん (@inoken0315) November 10, 2018
自然の中なので、蚊などの虫も寄ってくる…と言いますが、なぜリピーターが多いのでしょうか?
中には芸能人のサインも飾られているという位です。
その秘密はもちろん温泉です!ポイントは4つあります!
何と!300年前から湧く源泉かけ流しの温泉!
何と、300年前から湧く源泉で、女湯と男湯を分ける板の下から、温泉が「ボコボコ」と音を立てて噴き出しています。本物の温泉が空気にあまり触れることなくそのまま使われているという 源泉かけ流しなんです。
源泉の温度は、46.7度というので、キスマイの二階堂さんが「熱い!」といったのですね。
ちなみに、女湯と男湯を分ける板にあたり「熱い!」といった二階堂さんの場所がこの画像からわかります。(見るとここだ!とわかりますよ)
また、お風呂だけではなく源泉が流れているので体や頭を洗うお湯も温泉という贅沢さなので、また来たい!というリピーターさんが増えるのでしょうね。
別名「化粧の湯」
この温泉は 別名「化粧の湯」と呼ばれ、入った後は「しっとりとしたもちもちのお肌」になのでまさに美肌効果が抜群!
お風呂の1部が自然の岩肌
お風呂の1部は、 苔やシダが生えている自然の岩肌を使用しているというので、自然たっぷり!なかなか体験出来ないですよね。
マイナスイオンたっぷり
温泉につかっていると、 周りは緑がいっぱい!マイナスイオンをたっぷり浴びての温泉で、日頃の疲れやストレスが飛んで、元気になれます。
これだけのポイントがあったら、場所は遠くてもリピートするでしょうね。
私も、「モチモチ肌」になりたいなぁ~!
まとめ
今回は、9月2日放送「帰れマンデー見っけ隊」でゴールの温泉が 「大澤温泉 野天風呂 山の家」とわかりましたので、どんな温泉か調べてみました。
- 場所は不便だが、源泉かけ流し、「モチモチ肌」になる美肌効果などからリピーターがたくさん!
- お湯は熱めですが、体を洗うのも全て温泉!
- 自然の中でマイナスイオンがたくさん!
などなど、本当に魅力的な温泉「大澤温泉」でした。
モチモチ肌を目指し、是非行ってみたいと思います。
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。
「帰れマンデー」他の記事です。
【帰れマンデー】秘境のバス旅の世界最古の温泉宿「西山温泉」の場所とアクセス方法!