【僕のワンダフルライフ】のあらすじ・ネタバレ感想まとめ!3回の生まれ変わりは主人への想い
こんばんは!flowerです。
「金曜ロードショー」で放送の「僕のワンダフルライフ」
最愛の飼い主に会うために、50年に3回も生まれ変わるというワンちゃん。
本当に、感動でハンカチなしでは見られません!
今回は、「僕のワンダフルライフ」をリアルタイムで見た私があらすじ・ネタバレ感想をまとめてみましたので、良かったら読んで行って下さいね!
「僕のワンダフルライフ」の記事をまとめました。
【僕のワンダフルライフ】映画のフル動画を字幕で無料で視聴する方法を紹介!
映画「僕のワンダフルライフ」のあらすじ
あらすじ
ある夏の暑い日、8歳の少年イーサンが、車に閉じ込められて苦しんでいたゴールデンレトリーバーの子犬を助ける。子犬は「ベイリー」と名付けられ、その日からイーサンの家族の一員となる。遊ぶ時も寝る時もいつも一緒。
ベイリーはイーサンにとってかけがえのない存在になっていく。
イーサンは、高校生になり有望なアメフトの選手として活躍をするようになっても、イーサンとベイリーの絆は変わらない。
そんな中、イーサンは遊園地で出会ったハンナに初めて恋をする。
ハンナと仲良くなったイーサンは同じ大学に行く約束をする。ところが嫉妬にかられたハンナの同級生がイーサンの家に火をつけてしまいイーサンは足に大けがを負う。
イーサンは、農業大学に進学することになり、ハンナを遠ざけ失意に沈む。
数年がたち、「イーサンを幸せにするのが自分の役目なのに」とベイリーは悔やみながらこの世を去ることに。ところが、ベイリーは生まれ変わる。イーサンに会うために転生を繰り返すが…。
見ていると途中で名前がごちゃごちゃになるので、わかりやすくまとめてみました。
ベイリーは計4回の転生(犬性)を繰り返します。
1番最初の犬の名前は「ベイリー」
最初の車の閉じ込められている所を8歳のイーサンに助けられたのは、ベイリー。
★ 「ベイリー」…ゴールデンレトリバー
★ ご主人となる人…イーサン
「出会う人」
イーサン、イーサンの家族、ハンナ(イーサンが初恋をする)
犬性1回目の生まれ変わり!名前は「エリー」
ベイリーはこの世を去ったはずなのに、生まれ変わる。「ベイリー」→「エリー」
★ 「エリー」…ジャーマンシェパード(メス)
★ ご主人となる人…カルロス
強面だけど寂しがりやのカルロスと相棒を組み、警察犬として活躍するエリー。
エリーのポリスアクションにも注目で、ご主人のカルロスを想い勇敢に行動するエリーは警察犬としての犬生を全うする。
犬生2回目の生まれ変わり!名前は「ティノ」
「ベイリー」→「エリー」その次は「ティノ」
★ 「ティノ」…コーギー
★ ご主人となる人…マヤ
マヤは人づきあいが苦手な女子大生。マヤの家族が出来るまで見守る。ティノは、マヤのために短い足で奮闘したり、上目使いに見上げる姿はたまらなくかわいいです。
最後の生まれ変わり!名前は「バディ」
「ベイリー」→「エリー」→「ティノ」最後は「バディ」
★ 「バディ」…セントバーナード&オーストラリアンシェパード
★ ご主人となる人…ウェンディという女性に引き取られるが、外で放置され捨てられてしまう。
「ベイリー」→「エリー」→「ティノ」→「バディ」
主人公のゴールデンレトリバーベイリーが生まれ変わる犬種は……ジャーマン・シェパード
コーギー
セントバーナードとオーストラリアンシェパードのミックス
合計3回ですみんなが好きな犬種はなにカナ
#僕のワンダフル・ライフ
明日よる9時 pic.twitter.com/CzbcNhIruh— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) September 26, 2019
もしもかつて愛した犬や猫たちが自分にもう一度会うために生まれ変わってきてくれたら…
あなたは気がつくカナ
けなげでかわいい犬を主人公に贈る犬と人間の絆の物語
#僕のワンダフル・ライフ
金曜よる9時
pic.twitter.com/dpVDupC2zr— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) September 24, 2019
「僕のワンダフルライフ」の考察をしてみた!(ネタバレ注意)
「生まれてくる理由は何?」そう自分に問いかける犬。
いっぱい遊んだのに何もいいことしてないな…。それなのに人間に捕まってしまった。
どこに連れて行かれるんだろう。
どこかに売り飛ばされそうになったワンちゃんは、暑い車に置き去りにされてしまう。
「どうしたら水が飲めるんだろう…」と考えていた時、イーサンとお母さんに助けられる。
ここで決めたんだ。「この子(イーサン)とずっと一緒にいるって…」
ベイリーは飼うことを許され、名前入りの首輪を買ってもらう。
イーサンとベイリーはいつも一緒。ママもベイリーが好き。パパも顔には出さないけどベイリーが好き。
食べ物を食べていないときは、「僕はなんでここにいるんだろう…」と思うベイリー。
家族が戦争の話をしはじめたので、イーサンとベイリーは外へ出る。ベイリーは小屋からつぶれたボールを加えて出てきた。ものすごく気に入ったみたい。(このボールは後のヒントに…)
みんなが出かけてしまった家でベイリーは大暴れ!
パパは「今夜会社の上司がくる、こんなとこ見せられない。ボスは誰なのか教えろ!」
とイーサーに向かって怒る。まずい、コインをベイリーが…飲んでしまった…。
さあ、上司の登場。パパのコイン収集の話が出て、イーサンは大慌て。コインを糞からとったイーサンはみんなの気をそらせようと「ネズミ!」といったものだから、ベイリーはネズミがいると思って大騒ぎして、パパの上司との会合を無駄にしてしまう。
高校生になったイーサン。アメフトの選手になっていた。
試合の時も出かける時もいつも、イーサンはベイリーと一緒。
遊園地に行ったイーサンは、ある女性と出会う。「2人とも汗のにおいがする…」とベイリー。犬の視点から見るとおもしろい。
イーサンとハンナは付き合うようになる、デートにもベイリーは一緒。
「同じ大学に行ったらずっと一緒にいられる…」ハンナはそこまで考えていた。
家は毎日父のジムが、めちゃくちゃになっていた。母に手を挙げ酒を飲み怒鳴る毎日。
イーサンは母を連れて父と別居させる。この日からイーサンが家のボスになった。
アメフトも大活躍、ハンナという彼女もいる…そんなイーサンに嫉妬した男が家に火をつけてしまう。
命はとりとめたもののイーサンは足を骨折。
「イーサンは遊んでくれなくなった。ずっと寝ていたいんだって」とベイリーは思う。
ハンナが来てくれたのに、「もう会わない方がいい」「これ以上一緒にいられない」とハンナの別れを告げてしまうイーサン。
そして、「農業大学」へと進学するイーサン。家を出ていくことにベイリーはわかるはずがない。「これから遊ぶんだよ~」と近道をしてイーサンの車に飛び乗る。
「僕の代わりにみんなを頼むな」とイーサンはベイリーに言い聞かせて行ってしまう。
「人間ってわからない」
ベイリーは、すっかり元気をなくしてしまった。もう遊びたくない。動きたくない。
病院へ行ったベイリーは腎臓が弱っていた。イーサンが帰ってきた。
「イーサンを幸せにしたくてここに来たのに…」ベイリーは旅立ってしまう。
【1回目の生まれ変わり】
僕の仕事は、探してみつけて教えること。ご主人はカルロス。生まれ変わったのはエリー。
カルロスは1人ぼっちだったみたい。寂しそう。
エリーは警察犬。人質を取った誘拐犯にむかうカルロスとエリー。海におちた女の子を助けるエリー。カルロスを撃とうとしたした犯人を見つけカルロスを助けようとかばい、エリーが撃たれてしまった。
「また、命がおわってしまった。あんまり楽しくなかったなぁ」「だけど、いい事をした」
【2回目の生まれ変わり】
ご主人のマヤを笑わそうと必死になるかわいい「ティノ」
マヤとカルロスは似ていた。群れにいても本当は1人。人付き合いが苦手なマヤは、1人でいいい、恋人はティノでいい。
でもマヤはそう言い聞かせているようだった。
マヤは食べ物を何でもくれるからティノは太ってしまう。
ティノにそんなとき気になる犬が…。ティノはその犬ロクシーに恋をしていまう。
その飼い主はマヤの大学の同級生。その同級生と付き合い結婚。2人と2匹で生活が始まった。
でも、今度はあかちゃんが生まれる。予想外だがティノはロクシーが守れればいい。
ロクシーはある日病院へ行った。ロクシーは戻ってこなかった。
ティノはすっかり元気をなくし、「今回もすごく楽しかった…」
【3回目の生まれ変わり】
バディとなった今度は、ウェンディにもらわれたのに、捨てられてしまう。
さまよい歩くバディ。「匂い…」ずっと前に嗅いだ匂いがする。
「これは僕が絶対に忘れない匂い!」バディは草原を走り回る。
「あの時の子?」馬と出会い、この場所はいつか来たことがある。
「イーサン?」
イーサンに飛びつバディー
「イーサンに会うために何度も生まれ変わったんだよ」わからないよね…。容姿が全く違うんだから。
イーサンに捨てられてしまった。
でも、イーサンは迎えに来てくれた。イーサンと暮らすようになったバディ。
「イーサン、まだ寂しそう…」何でも、自分でなくご主人のことを考えるバディ。
「あれ、嗅いだことのある匂い…」ハンナだ!ハンナは、バディがつけていた首輪のコインから飼い主がイーサンだとわかる。
ハンナとイーサンとの再会。ハンナは結婚したがご主人を亡くしていた。イーサンもずっと1人だった。
イーサンは過去のことを謝る。時々実況中継するバディ(ベイリー)がかわいい。
ハンナとイーサンは結婚。
でも、バディ(ベイリー)にはあと1つわかって欲しいことが…。
「僕がベイリーだということを…」
例のボールを取ってくるバディ(ベイリー)。
「ボスドッグなのか?ベイリーなのか?」イーサンはわかってくれた。
「会いたかった、ベイリー」
生まれ変わって、色々体験したベイリー、「今を一緒に生きる」犬はその為にいるんだ…。
[quads id=2]
「僕のワンダフルライフ」の感想
「僕のワンダフルライフ」を見た人の感想をまとめました。
ワンダフルライフ『犬視点からの話』であるので、犬が「猫には犬の心得を教えてあげよう」「家族での外出=僕に新しい匂いを嗅がせたい時」とか認識してるの面白いんだよな
— コーキ@焼きナス (@kouki_nzd) September 27, 2019
僕のワンダフルライフは映画館で見たとき嗚咽漏れるレベルでガチ泣きしたから家族の前では見られない
— ミュウ@みゅう (@myu_myu2410) September 27, 2019
僕のワンダフルライフ観るの3回目やけど、警官の話でいっつも泣く
— あきら (@makisannnn) September 27, 2019
僕のワンダフルライフ途中から見てるけどずっと泣いてる
— ♡⃜︎ピーち¹²⁷♡⃜︎ (@hitomi_yx_ty) September 27, 2019
涙なしでは見られない、そんな映画ですね。
まとめ
今回は、「僕のワンダフルライフ」のあらすじ・ネタバレ・感想をまとめてみました。
本当に犬はご主人にたいして忠実なんだと、感動しました。
人間も犬の気持ちがわかるといいのに…と思います。本当にかわいいワンちゃんばかりで感動の物語で久しぶりに純粋な気持ちになれました。
これから見られる方は、ハンカチをたくさん用意してくださいね。
「僕のワンダフルライフ」の記事をまとめました。
【僕のワンダフルライフ】映画のフル動画を字幕で無料で視聴する方法を紹介!