元気が出ないとき…どうしたらいい?

皆さんこんにちは。たえです。
今回は、
「元気が出ないときはどうしたらいい?」
という話をしたいと思います。
元気が出ないときはどうすればいい?
例えば、
ここのところ元気が出ない
仕事や人間関係・物事などうまくいかない
気持ちが落ち込んで何も手につかない
不安とか心配ごとがあれば、
余計にネガティブな気持ちを抱え込んでしまうことも
あるのではないでしょうか?
不安や心配ごとがあるときは、
「無理に元気を出そうとしなくてもいい!」
と私は思います。
気持ちとの付き合い方が大切
元気が出ない自分を否定したり責めたりしないで、
不安な気持ちや落ち着かない気持ちとの
付き合い方をうまくしていけばいいんじゃないかな
というふうに思っています。
辛いこととか心配ごとがあれば
誰だって元気が出なくなるのは自然なことだと思って、
自分を受け入れてうまく付き合っていく方法
を考えることの方が大事ではないかと思います。
おそってくる不安な気持ち
不安な気持ちってどなたでもおそってくると思うんですが、
「どういうふうにコントロールしていけばいいのか?」っていうと、
不安な時って
・緊張している
・疲れやすい
・集中できない
例えば、不安になっても
「〇〇したらどうしよう」とか
「こうなるんじゃないかな」とか
こういう悲観的な考え方をちょっとやめてみて、
「〇〇になるとは限らない」とか
「こうだったとしてもなんとかなる」
っていうふうに
言いまわしを変えてみるのも不安を少しでも解消できるような行動ではないでしょうか?
少しでもいいので行動を起こしてみる
また、元気が出なくなって不安になってしまったとき、
一つのところに止まっていると余計に不安な気持ちが続いてしまう
と思います。
なので、
ちょっとでもいいので行動をおこすこと
で少し変わるかも知れません。
散歩をしてみたりとか
窓を開けて空気を吸ったりとか
それだけでも違うと思います。
「マインドフルネス」とは?
あと「マインドフルネス」っていう言葉を聞いたので、
調べてみました。
不安というものと距離を置くときには、
マインドフルネスっていうのが有効だと言われています。「マインドフルネス」の効果
マインドフルネスの効果は
・ストレス軽減
・集中力がアップする
・自律神経の回復
というふうに言われています。
このマインドフルネスっていうのをどうやるかっていうと、
姿勢を正してゆったりとした呼吸に集中するっていうことだそうです。
瞑想に近いというか、
頭の中を空っぽにして呼吸に集中するということで、
自分を取り戻すということができるそうです。
マインドフルネスをやると結構心が落ち着く…と言われているんです。
元気が出ないときの対処法
また、落ち着かない気持ちのときって
情緒不安定になったりすると思うんですね。
感情の起伏も激しくなって、
イライラしたり、
日常生活自体が困ることが多い
と思います。
落ち着かない・不安なとき
落ち着かないときにはどうするかというと、
自分の思い込みや決めつけることをやめて、
「〇〇かもしれないけどこういう考え方もあるかも」っていうふうに、
考え方に幅を持たせることで心にゆとりを持たせることができる
と思います。
また、感情っていうのは不安とか焦り・怒りがあると、
自分自身何が何だかよく分からなくなってしまう
ことがあるんですよね。
感情を書き出してみる
自分自身がよくわからないときには、
感情をノートにバンバン書き出してみると、
感情のバランスとか
自分の今思っていることとか、
がわかると思います。
誰かに頼る・安心できる場所を見つける
また、
安心できる人とか場所
があると、すごくいいと思います。
誰にも頼れないんじゃなくて、
誰か頼れる人がいる
絶対この場所は落ち着く
自分自身というのを保っていることができて、
誰かに話したり、
その落ち着く場所に行くことによって少しずつ元気が取り戻せる
のではないでしょうか?
本当に元気が出ないときは無理はしなくていい
でも、本当に元気が出ないときに対処法って言われても
結局何がいいかっていう答えはなかなか出ないかもしれません。
なので、
無理に明るく振る舞うことは絶対しなくていい
と思うんですね。
元気が出ないときは、
その気持ちを自分で受け止めて、自然の流れに身を任せる
ことも大事だと思います。
落ち込んだり悲しんだりするっていうのは
人間にとって当たり前の感情なので、思い切り感情を出すのもいいと思います。
自分に何が今足りてないのか、
もしかしたら睡眠が足りてないかもしれないし
疲れがすごくたまっているのかもしれないので、
そういうのを試してみるっていうのもいいかもしれないですね。
睡眠時間を十分にとってみたりとか
美味しいもの食べてみるとか
さいごに
辛いこととか心配ごとがあったり、落ち込む事って、
周囲に見えないかもしれないんですけど
誰もがあることだと思います。
でも大切なのは、
元気がない自分を否定したりとか責めたりしないこと
ではないでしょうか?
気持ちを受け入れて上手に付き合っていくことで、
自然と少しずつ元気を取り戻すことができると思うので、
無理をしないでいいと思います。
私の考えだったんですが、聞いていただきありがとうございました。