【時効警察・復活スペシャル】ロケ地一覧まとめ!「大和レジデンス」のマンションはどこ?
こんにちは!flowerです。
「時効警察」が12年ぶりに復活して、10月11日(金)の夜11時15分から始まりますが、9月29日には「時効警察・復活スペシャル」が日曜プライムで放送されます。
予告動画を見て気になるロケ地がたくさんありました。
「時効警察復活スペシャル」では、謎の美魔王藤原(武田真治)が出たり、真加出さんの出演あり、また10月から開始のドラマとは違う場面やロケ地も見られるのではないでしょうか?
現在、わかっている範囲のロケ地を紹介していきますが、わかり次第順次更新していきますのでよろしくお願い致します。
「時効警察スペシャル」ロケ地一覧まとめ!
総武警察署の玄関 「昭和電工川崎事業所」
最初に霧山が見上げる場所ですね。
「昭和電工川崎事業所」
住所:〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町5-1
外観の写真がなかったのですが、内部はドラマのロケ地としてかなり使われていますね。
映画やドラマのロケでもよく使われている昭和電工川崎事業所本事務所。シン・ゴジラでも使われてたみたい pic.twitter.com/yWhujSr8Be
— がすぴ〜 (@gas_p) November 30, 2018
総武警察署の構内 「築地市場東都水産事務所廊下」
ここも変わらないと思われます。「東都水産」社員の方がブログに書かれていました。
「築地市場」
住所:〒104-0045 東京都中央区築地5-2-1
「築地市場アクセス方法」
電車の場合
都営大江戸線「築地市場駅」A1出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線「築地駅」1番、2番出口より徒歩1分
バスの場合
東京駅南口から豊海水産埠頭行き(都04)「築地三丁目」下車
東京駅南口から晴海埠頭行き(都05)「築地三丁目」下車
新橋から東京スカイツリー駅前行き(業10)「築地三丁目」下車
新橋から豊洲市場行き(市01)「国立がん研究センター前」下車
錦糸町から築地駅行き(錦11)「築地駅」下車
築地の魚河岸は建物の中がかっけーんですよ。まんま昭和。かなりの濃度。 pic.twitter.com/UNmdO12NHu
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) October 3, 2018
「大和レジデンス」ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
こちらは、スペシャルで使われたと「大和レジデンス」さんが書かれていました。
「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ(分譲済)」において、テレビ朝日スペシャルドラマ「時効警察・復活スペシャル」の撮影が行われました。12年ぶりの「#時効警察 」楽しみですね!
ロケ地紹介はこちら⇒https://t.co/3Q0JTFO0xi#大和地所レジデンス @jikou2019 pic.twitter.com/QyHl2SMvbg— ヴェレーナ(大和地所レジデンス) (@verena_series) September 26, 2019
「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの場所」
住所:〒115-0051 東京都北区浮間-3-43
このマンションがどこのシーンで使われたのかは、わかり次第更新しますね。
「時効警察復活スペシャル」ロケ地判明部分を更新します。
デカ盛り料理で警察署メンバーが飲んでいた場所「ちばちゃん川崎駅前店」
警察署のメンバーでポテトの大盛りや大きいジョッキで飲んでいた場所です。
「大衆酒場 ちばチャン川崎駅前店」
住所:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町2-17 川崎MCビル2階
うどん屋撮影「立ち食いそば曙」
霧山と三日月が話している所に彩雲(吉岡里帆)が合流する「うどん屋」として使われました。
「立ち食いそば屋曙」
住所:〒162-0065 東京都新宿区住吉町6-11
ハゲタカ ロケ地
鷲津がよく立ち寄っていた蕎麦屋
滝本(高嶋さん)がカウンターの天ぷら全部乗せしてましたがこちらは注文してから揚げてくれる。
以前ちょこちょこ行ってた店だったので出てきてびっくりした笑個人的にも曙さんはうどんが好き。
ポスターとサインもありました。立ち食いそば 曙 pic.twitter.com/M5O5tcCiVU
— かみひらぁ (@carmilla_ao4) September 3, 2018
こちらもドラマのロケ地としてよく使用されてますね。
上総中野駅は「ひなびた駅」として撮影
火村と三日月が「ひなびた駅」と言っていた場所の駅です。
「上総中野駅」
住所:〒298-0252 千葉県夷隅郡大多喜町堀切
時効警察見てたら、千葉の上総中野駅が出てた。いすみ鉄道も小湊鉄道も復帰したんだよな pic.twitter.com/sCbPQdgYs2
— matu116 (@matu914) September 29, 2019
舞台が「総武警察」なせいか、千葉のロケが多いみたいですね。
砂浜とか漁港とか、どこかで見たような的なところがありました。
いすみ鉄道や上総中野駅、出てましたね。
テレビのドラマをリアルタイムで見るかもしれないのは、10数年ぶりかもしれません(笑)。 https://t.co/ZkgCTgCKzm— makoto_ezaki (@Zackey23) September 29, 2019
「いすみ鉄道」で有名なこの場所ですが、台風の影響が大変だったと思います。
霧山と彩雲が歩いた場所「加平谷中地下歩道」
霧山と彩雲が歩きながら色々話していた場所なのですが、こちらもドラマのロケ地にはと変われる場所ですね。
「加平谷中地下歩道」
住所:〒120-0006 東京都足立区谷中4-4
[quads id=2]I’m at 加平谷中トンネル / 加平谷中地下歩道 in 足立区, 東京都 https://t.co/oUsXUcSrTZ pic.twitter.com/FMavYFT1De
— アドマイヤ緑(10.6富士五湖71) (@admire_midori) December 9, 2018
びしょ濡れ男が告白する場所「鷹取山の磨崖仏」
霧山と三日月にびしょ濡れ男がどうしてこうなったのか?を告白する場所です。
「鷹取山の磨崖仏」
住所:〒237-0066 神奈川県横須賀市湘南鷹取3-3-520
時効警察に突如出現
鷹取山弥勒磨崖仏#時効警察始めました pic.twitter.com/GxGPEzINka— 最難関レコード帯の迷宮のアンドローラ君は何故にあなたは京都へ行くの歩くの死 (@wizardzero3) September 29, 2019
ガソリンスタンドは江見海岸付近
火災となる「ガソリンスタンド」は「江見海岸」付近で 「ほほ江見市ひもの」と書いてあるのですが、はっきりとはわかりませんでした。
「江見海岸」
住所:〒299-2845 千葉県鴨川市江見西真門107
びしょ濡れ男が走って逃げるのは三崎市三崎5丁目あたり
びしょ濡れ男が走って逃げるシーンでは、三浦市三崎町5丁目の広い道路が使われたと思われます。
「三浦市三崎」
課長熊本がツタンカーメンを見つけた「ラーメンミート」
時効管理課の課長熊本が「ツタンカーメン」を見つけた「ツタンラーメン」のロケ地となりました。
「ラーメンミート」
住所:〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町2-6-9
川崎かぁ…川崎だなぁ…ラーメンミート行ってみよとかいうノリ。 pic.twitter.com/WStWtNwc0b
— S_mizki (@S_mizki) August 9, 2019
現在調査中です。
横浜歴史博物館
東洋英和女学院大学
まとめ
今回は、「時効警察復活スペシャル」のロケ地についてまとめてみました。
現在わかっているロケ地は、
- 総武警察署の玄関 「昭和電工川崎事業所」
- 総武警察署の構内 「築地市場東都水産事務所廊下」
- 「大和レジデンス」ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
- 大衆酒場ちばチャン川崎駅前店
- 立ち食いそば曙
- 上総中野駅
- 加平谷中地下歩道
- 鷹取山の磨崖仏
- 江見海岸付近
- ラーメンミート
主な今までのロケ地に加えてまだ違うロケ地も判明してくると思います。
判明次第更新していきますね。ロケ地と合わせてドラマを見るのも楽しいですよね。