【ヒルナンデス】久本雅美が行った南軽井沢「白ほたるキッチン」の場所とアクセス方法
こんにちは!flowerです。
8月30日放送の「ヒルナンデス」では、久本雅美さんが南軽井沢を1人旅をされます。
その中で、「飲む豆腐」のお店に行くのですが、お豆腐は食べるという表現が普通なので「飲む」ということが気になりました。
その 「飲む豆腐」は、軽井沢の「白ほたるキッチン」だとわかりましたので、紹介していきたいと思います。
豆腐は、体にいいので楽しみですね。
こちらもどうぞ
【ヒルナンデス】久本雅美が行ったいちご狩り「軽井沢ガーデンファーム」の場所とアクセス方法
飲む豆腐「白ほたるキッチン」の場所とアクセス方法
飲む豆腐の「白ほたるキッチン」は、軽井沢の「発地市庭(ほっちいちば)」にあります。
「発地市庭」というのは、農産物直売所とお土産屋さん、レストランなどが一緒になった大きな施設です。
「白ほたるキッチン 軽井沢発地市庭」
住所:〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564-1
「白ほたるキッチン 軽井沢発地市庭へのアクセス方法」
(電車の場合)
しなの鉄道線 中軽井沢駅⇒3.8km(車8分)
JR軽井沢駅⇒7.7km(車13分)
JR佐久平駅⇒17.8km(車30分)
(車の場合)
上信越道軽井沢IC ⇒ 一般道10.5km(車23分)
上信越道佐久IC ⇒ 一般道14.8Km(車24分)
(営業時間)
[1月~3月・12月] 11時~16時 [4月~11月] 10時~17時
(定休日)
月曜日・木曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合あり
「白ほたるキッチン」おススメのメニュー
「白ほたるキッチン」のメニューが気になりますよね。
★「飲むお豆腐」
軽井沢発地市庭@北佐久郡軽井沢町。
今日一番の収穫は、『白ほたるキッチン』の〝飲むお豆腐〟!
白ほたる豆腐店のよせ豆腐と甜菜糖を使った優しい甘さ。
ストローを使って飲むのですが、とても美味しかったです。
豆腐好きには超オススメ☆ pic.twitter.com/C04WsfP6at— まゆち (@mayuchix) April 27, 2016
いちご、ブルーベリー味など。砂糖は使っていないという体に優しい飲む豆腐。
詳しくは、軽井沢発地市庭のページで確認してみて下さいね。
★「がんもバーガー」
白ほたるキッチン@北佐久郡軽井沢町②
私は、がんもバーガー600円と、酵素玄米豆乳スムージー430円。
夫は「がんもバーガー&飲むお豆腐プレミアム」セット1130円。がんもバーガーは、豆乳パンにがんも、豆乳マヨネーズ、おからサラダを挟んだもの。
温かいスムージーも美味しい❤️#おいでよ軽井沢 pic.twitter.com/fpBWikLN0f— まゆち (@mayuchix) November 5, 2018
バンズには、卵や牛乳、バターなどはつかっていなくて、自家農園の農薬未使用の小麦と水は濃厚豆乳を使っているそうです。
他にも、
- もめん豆腐
- よせ豆腐
- 変わり豆腐
なども。いつも、スーパーで安い豆腐を買っているので本格的な豆腐を食べてみたいものです。
軽井沢まで行けなくても通販で買えます!
こちらのページをチェックしてみて下さいね。
発地市庭でのランチは、こんなに充実してます!
ランチは発地市庭「白ほたるキッチン」のおにぎりBOX🍙
酵素玄米おにぎりも、がんもどきも美味しかったけど、お豆腐がとても美味しかったので、よせ豆腐買いました😊 pic.twitter.com/j0wCKxssm1— yukiko (@YagiyukiMailbox) July 25, 2018
体に良さそうなものばかりですね。1度食べてみたいです!
まとめ
今回は、「ヒルナンデス」で久本雅美さんが行くという、軽井沢の「飲む豆腐」のお店、「白ほたるキッチン」について調べてみました。
私は、豆腐にはあまりこだわったことがありません。スーパーで買う安~い豆腐しか使わないのですが、いい豆腐を使ったらそのまま食べてもきっとおいしいんだろうな~と思います。
たまには、体に優しいものも取り入れてみたいなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらもいかがでしょうか?