【金スマ】ダイエット「最も楽に痩せる食事術」の方法のまとめ!食事のレシピも紹介!
こんばんは!flowerです。
6月21日放送の「中居正広の金スマ」では、なんと ダイエット特集「最も楽に痩せる食事術」が放送されました。
なんと、ダイエットのタブーのカロリー&マヨネーズ&お酒&外食がすべてOKで、運動もなしという最も楽に痩せられるという…そんな夢みたいな方法があるんです!
夏に向けて、楽に痩せられたら本当に言うことありませんよね!!
実際に、杉田かおるさんとANZEN漫才のあらぽんさん、網浜直子さんが挑戦しました。
その様子と、食事のレシピを紹介していきますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
目次
「最も楽に痩せる食事術」とは?ルールを守ればカロリー&マヨネーズ&お酒&外食OK!
この「最も楽に痩せる食事術」で「金スマ」に出た先生の本は、
「内臓脂肪がストンと落ちる食事術」高雄病院 理事長 江部康二先生です。
江部先生自身が運動せずに食事法のみで半年で10キロ痩せたそうです。
|
|
ルール①朝食を抜いた1日2食の半日断食の方法
朝ご飯を抜き、1日2食の半日断食を行う。
昼食は普通に食べて、飲み物も普通に飲み、夕食を19時までに終わらせる。
19時に食べ終わればその後の食事がないので、「内臓脂肪がしっかり燃焼」してくれるため体重がストンと落ちる。
最初は朝、空腹感に襲われるが段々慣れる。(杉田かおるさんもあらぽんもそうでした)
ルール②昼と夜は糖質制限食にする方法
昼と夜は、糖質制限食にする。糖質とは、
- パン
- いも
- 米
- 麦
- うどん
- そば
これらは、でんぷんがあり「糖質」が多い。「糖質」が体に入ってこなければ、代わりに脂肪が燃え続けるので痩せる。
芸能人の検証結果と食事レシピまとめ
今回は、杉田かおるさんが2週間、ANZEN漫才あらぽんが1週間、網浜直子さんが5日間の挑戦をしました。
杉田かおる編 2週間でマイナス4キロ!
杉田かおる(54歳) 身長157㎝ 体重66キロ 体脂肪率38、3%(成人女性標準25%前後)
お腹周り98、3㎝
結果 62.1キロ 2週間でマイナス4キロ! 体脂肪率 36.5% お腹周り 92.5㎝
ANZEN漫才 あらぽん編 1週間でマイナス5キロ!
あらぽん(33歳) 身長172㎝ 体重122,2キロ 体脂肪率38,8% お腹周り126㎝
内臓脂肪239㎝ 18歳から痛風
結果 あらぽんは1週間 117.3キロ(マイナス5キロ)お腹周り 120,5㎝
内臓脂肪181㎝
網浜直子編 5日間でマイナス2キロ!
5日間挑戦 マイナス2キロ
顔のむくみが気になって参加して、顔のむくみがなくなる。
食事レシピ「杉田かおる糖質0麺焼きそば」
糖質0麺「おからやこんにゃく粉で作られている」
作り方
- 鶏肉(50g)とキャベツ、白菜、ニラを炒める。
- 糖質0麺(200g)をそのままフライパンに入れる。
- ウスターソースで味を整え、3分炒める。
「糖質0麺焼きそば」は糖質が10.4gで、通常の焼きそばの9分の1!!
|
また、杉田かおるさんのその日の夕食は
「豚しゃぶ鍋」糖質7.2g
みやぞんがつくる「あらぽんへのカリフラワーチャーハン」
「お米の代わりに食べるカリフラワー」細かく刻んだカリフラワーをお米の代わりにすることで、糖質が抑えられる。
お米の代わりに食べると「糖質が25分の1」
通常のご飯茶碗1杯 糖質約50g
カリフラワーライス 糖質2g
|
ご飯をカリフラワーライスにすることで、かなりの「糖質」が抑えられるのですね!
みやぞんがチャーハン(具は通常のチャーハンで使うもの)をカリフラワーライスで作ると、あらぽんは、
「全然チャーハン!!おいしい!ちょうどいい!!」
という感想でした。
[quads id=2]このダイエットが最も楽ちんな理由!一般のダイエットではNGの4つのことがOK!
この「最も楽に痩せる食事術」では、一般的なダイエットではタブーの4つのことがOKなので「最も楽ちん」と言われています。
その4つの理由をまとめていきますね。
1.カロリーは気にしなくて良い
「カロリーをとると太る」と考えがちですが、このダイエットでは、
「糖質制限食は控えるのは糖質だけで、カロリー制限はしない。お腹いっぱい食べていい」
のだそうです!
杉田かおるさんは焼き肉屋に行き、カルビを注文!カルビは食べていいのでしょうか?
先生によると、お肉は糖質がほとんどゼロレベルで、たんぱく質と脂肪がたっぷりだが
「糖質が肥満の元凶」
糖質が少ないものを食べれば痩せやすい。
・カルビ(1人前100g)糖質0、3グラムでパスタ1本と同じくらいだと言います。
・パスタ1本(1本ですよ!!)糖質0、6グラムということは、パスタは太るということですね。
「糖質をおさえるポイント」
お肉の味付けはたれではなく塩にする。「焼き肉のたれ」は砂糖が入っているので、ダイエットには向かない。
塩 糖質0g 焼肉のたれ 糖質10g
杉田さんの昼食(焼肉3人前)糖質1g
糖質1g=ご飯約50粒だというので、驚きました!このダイエット方法だと焼肉3人前を塩で食べてもご飯50粒ほどなんですね。
中華料理もオススメな理由
糖質を制限中に「カロリー制限」までしてしまうと、基礎代謝が減ってしまう。基礎代謝が減らないようにしっかりとエネルギーを確保するのが大事で、低糖質でカロリーのおおい中華料理はオススメなんです。
麻婆豆腐(糖質8.1g 383カロリー)=マグロにぎり寿司1貫(糖質8.0g)にぎり寿司1貫と同じ…。
2.マヨネーズは食べても大丈夫!
マヨネーズやバターは、高カロリーなのでカロリー制限ダイエットでは敬遠されますが、このダイエットではサラダにたっぷりかけても問題ありません。
マヨネーズには、脂肪がたっぷりで糖質がほとんどないので太らない!(大さじ1糖質0.5g)
野菜には意外な落とし穴がある
糖質が多い野菜
- ごぼう
- 人参
- いも
- 玉ねぎ
ドレッシング選びにも注意!!
「ノンオイル和風ドレッシング」と「フレンチドレッシング」なら「フレンチドレッシング」のほうが糖質が少ない。
|
いつも「ノンオイル」という言葉にひかれてしまいます…。
3.外食での糖質オフメニュー
外食に糖質オフのメニューがあるというのでまとめてみました。
4位 すき家 ロカボ牛麺 糖質20g
ロカボ牛麺 490円 こんにゃくで麺が作られている。
こんにゃく100g 糖質0.1g
中華麺 100g 糖質53.6g
「普通のうどんよりも噛み応えがあるので満足する」
3位 サブウェイ えびアボカドサンド→えびアボカドサラダ 糖質8.6g
注文を「えびアボカドをパン抜きで」とし、えびアボカドサラダにする。
追加でマヨネーズと卵をトッピングしても糖質は9.3g
2位 くら寿司 シャリ野菜とび子サーモン 糖質2.9g
シャリ(お米)を使わず、酢飯のかわりに大根の酢漬けを使っている。
サーモン寿司2貫 糖質16g
シャリ野菜とび子サーモン 糖質2、9g
茶碗蒸しも糖質が少ないのでおススメ!
1位 一風堂 白丸とんこつ豆腐 790円 糖質4.6g
中華麺のかわりに、豆腐を使っている。豆腐は水分が多いので糖質は少ない。
スープを飲み干しても、糖質4.6g
番外編
長崎ちゃんぽん 野菜たっぷり食べるスープ 700円 糖質23.7g
4.飲んでいいお酒とダメなお酒
飲んでいいのは…(蒸留酒)
- ハイボール 糖質0
- 焼酎 糖質0
- ウイスキー 糖質0
- 辛口のワイン
|
|
|
飲んだらいけないのは…(醸造酒)
- 日本酒
- ビール
お酒も選べば飲んでいいんですね!我慢しなくていいダイエット!頑張れそうです。
まとめ
今回は、「楽して痩せる食事術」についてまとめてみました。
このダイエットで大切なのは「糖質制限」「糖質の多いものは取らない」ということですね。
自分が「パン」や「パスタ」が大好きなので、これらに「糖質」がかなり含まれていることに驚きました。
杉田かおるさんやあらぽんさん、網浜直子さんのように期間をしっかり決めてやるのが大事なのかと思います!!
すごく自分自身勉強になりました。最後までお読み頂きありがとうございました。