家政夫のミタゾノ「6話」の家事テクニックまとめ!ふわふわパンケーキの作り方レシピ!
こんばんは!flowerです。
「痛み入ります」
先週の家政夫のミタゾノ「5話」の家事テクニックは、
- ストッキングの伝線を止める方法
- 新聞紙は湿気とり・虫よけになる
- ピザのホットソースの辛さを和らげる方法
- なんちゃってタピオカミルクティーの作り方レシピ
でした。
おさらいするには、こちらをご覧くださいね!
「家政夫のミタゾノ」家事テクニック掃除・洗濯ノウハウ一覧まとめ!家事代行での裏技も紹介!
家政夫のミタゾノ「6話」家事テクニックのまとめ!
さて、家政夫のミタゾノ「6話」!についてまとめてみました。
ミタゾノさんプチ知識
「死ぬ気になれば何でもできる」
人はよくこんな言葉を口にするが、
「本当に死んでしまったら、その結果を見ることが出来なければ意味がない」
「人間は、死んだらおしまい…」
Tシャツを2秒でたたむには?
ミタゾノさんの方法
文字で説明するのが難しく、動画を探したらありましたのでお借りしました。
他の方法
- Tシャツを広げて置く。
- すその部分を外側へひっくり返す。
- 右肩と左肩をたたむ。
- 首の部分を折り曲げる。
- すその部分を折り曲げる。
Tシャツがきれいにたためると、気持ちがいいですよね~!!
あずきアイスで赤飯が作れる
ミタゾノさんレシピ
用意するもの
- うるち米
- もち米
- あずきバー(2本)
作り方
- もち米とうるち米を水に1時間ほどつけておく。
- 水加減は3合より少し少なめにする。
- あずきバーの棒を外して入れてスイッチをいれてたくと出来上がり!
ミタゾノさんいわく、
「小豆がない時だけの応用で、味も本当のお赤飯とは違う」
だそうです…。
ふわふわパンケーキの作り方レシピ
ミタゾノさんレシピ
用意するもの
- 卵白 1個
- 卵黄 1個
- 牛乳パック
- 無脂肪ヨーグルト 130g
- ホットケーキミックス
作り方
- 牛乳パックを輪切りにして「セルクル」を作る。
- 卵白をステンレスのボウルに入れ冷凍庫で軽く凍らす。(ポイントは空気、空気をたくさん含んだメレンゲで作ること!凍らすと粘度が下がり空気を含みやすくなるのでふわふわになる)
- ボウルに卵黄、無脂肪ヨーグルト、ホットケーキミックスを入れて混ぜる。
- メレンゲを3に入れて、混ぜ合わせる。
- 牛乳パックのセルクルにラップをしいて内側にサラダ油を塗る。
- セルクルに生地を入れる。
- 電子レンジで加熱する。
- フライパンで軽く焼く。
今回も、作ってみます!!また、画像と一緒にのせますのでお楽しみにしていてくださいね!
作りました!!(5月26日更新)家政夫のミタゾノ「ふわふわパンケーキの作り方」レシピ!実際に作った感想とポイントを紹介!
セルクルを牛乳パックで作るのが、面倒な方は
大事なのは「空気」
「空気の大切さに気付けない人は、幸せに気付けない」(ミタゾノさん)
[quads id=2]教えてミタゾノさん
今週の「教えてミタゾノさん」は?
人見知りで友達を作ることが出来ません
ミタゾノさんの回答は?
「孤独を楽しまれてはいかが!」
お一人様もいいかもしれませんね。
完璧な人っていないのにどうして完璧を求めるの?
ミタゾノさんの回答は?
「それが夢ってもんです」
ミタゾノさん、夢ですか…。
「教えてミタゾノさん」応募の方法
【✨緊急大募集✨】
明日から使える家事テクから人生相談まで#ミタゾノ さんがあなたの悩みや質問に答えます😊
なんとミタゾノ自身に関する質問もOK…?👍
twitterあるいはInstagramで#おしえてミタゾノさん
をつけて投稿するだけ‼️
回答はドラマ本編ラストにて❤️#家政夫のミタゾノ #松岡昌宏 pic.twitter.com/8CuqNnJtio— 『家政夫のミタゾノ』ドラマ公式アカウント (@mitazono_desu) 2019年3月31日
取り上げられるにはどうしたらいいのでしょうか??
まとめ
今回は、「家政夫のミタゾノ」の「6話」家事テクニックをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
今度は、「ふわふわパンケーキ」を作って、感想と画像を載せますので良かったらまたブログを見にいらしてくださいね!
実際に作ってみましたのでご覧くださいね!!(5月26日更新)
家政夫のミタゾノ「ふわふわパンケーキの作り方」レシピ!実際に作った感想とポイントを紹介!
最後までお読み頂きありがとうございました。 「痛み入ります」
関連記事:家政夫のミタゾノ「5話」の家事テクニックまとめ!タピオカミルクティーの作り方レシピ!
家政夫のミタゾノ「タピオカミルクティーの作り方」実際に作った感想!片栗粉スイーツも紹介!
「家政夫のミタゾノ」家事テクニック掃除・洗濯ノウハウ一覧まとめ!家事代行での裏技も紹介!
「家政夫のミタゾノ」1話の家事テクニックと簡単スイーツまとめ!大掃除の裏技も紹介!
「家政夫のミタゾノ」2話家事テクニックと肉じゃががキッシュに!裏技も紹介!
家政夫のミタゾノ「3話」の家事テクニックまとめ!浴室の鏡がピカピカに!裏技も紹介!
家政夫のミタゾノ「4話」の家事テクニックまとめ!簡単なカビの予防と家事代行裏技も紹介!