【ナニコレ珍百景】キンプリ神宮寺が行った千葉のローカルいすみ鉄道の場所と見どころは?
こんにちは!flowerです。
8月25日放送の「ナニコレ珍百景」では、King&Princeの神宮寺勇太さんが杉浦太蔵さんと、千葉県の大多喜町の「鉄道を応援するおじさん」を見に行きます。
千葉県の大多喜町のローカル線といえば「いすみ鉄道」です。
「鉄道を応援するおじさん」はいすみ鉄道の「西間踏切」のそばに列車にむかって手をふったり謎の信号を送ったりするおじさんがいて、そのおじさんを神宮寺さんと杉浦さんで見に行くというのですが…。
このいすみ鉄道は、映画「万引き家族」で使われたという、近年注目されている鉄道なんです。
「いすみ鉄道」見たら乗りたくなること間違いなしですので、今回いすみ鉄道の場所や魅力に迫っていこうと思います。
【王様のブランチ】キンプリ平野が行くチーズドッグ「アリランホットドッグ」の場所を紹介!キンプリ「恋の応援神社」全国6か所の場所はどこか調査!期間と予想もしてみた!
キンプリ神宮寺さんが乗った「いすみ鉄道」の場所は千葉県の大多喜町
今回、King&Princeの神宮寺さん、杉浦太蔵さんが「鉄道応援おじさん」を見に行くために乗った鉄道は、「いすみ鉄道」です。
「いすみ鉄道」
住所:〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
「いすみ鉄道停車駅」
大原→(おおはら)西大原(にしおおはら)→上総東(かずさあずま)→新田野(にったの)→国吉(くによし)→上総中川(かずさなかがわ)→城見ヶ丘(しろみがおか)→大多喜(おおたき)→小谷松(こやまつ)→東総元(ひがしふさもと)→久我原(くがはら)→総元(ふさもと)→西畑(にしはた)→上総中野(かずさなかの)
という14駅からなります。駅名も読めないのが多くて調べて見て初めて知りました。
「東京方面からいすみ鉄道に乗るには…」
東京駅からJR総武線で「千葉」へ→JR外房線で「上総一ノ宮」→JR外房線で「大原」へ行くといすみ鉄道に乗ることが出来ます。
[quads id=2]
鉄道応援おじさんがいる「西間踏切」とはどこ?
「ナニコレ珍百景」の情報からだと 、いすみ鉄道の「西間踏切」に列車に向かって手を振ったり謎の信号をだすといいますが、「西間踏切」はどこなのでしょうか?
この冬の夜の写真しかなかったのですが、踏切の様子は何となくわかって頂けたでしょうか?
【いすみ鉄道 西間踏切のイルミネーション】 lIumination (personal home) at Nishima Cross Section of the Isumi Rail 夷隅鐵道西間平交道的燈飾(個人家的燈飾)
個人のお宅が任意でイルミネーション。夜は外気温3度。いすみ鉄道に乗ってのご鑑賞がオススメです! pic.twitter.com/r5GHSbkKij— Yuko Uchida (@lilyandrosy2) December 8, 2017
小谷松駅と、東総元駅の間に「西間踏切」があります。
ここで、おじさんに会えるのかどうかは、番組が終わり次第更新しますね。
2019/8/26 ナニコレ珍百景④last
神宮寺支部長が小型カメラで1人で突入❗️
おじさんは、いすみ鉄道を盛り上げるために個人的に手を振っていた❗️
千葉は奥が深い❗️清き珍定をよろしくお願いします🤲#神宮寺勇太 #キンプリ #ナニコレ珍百景 #KingandPrince pic.twitter.com/VFFQH5GPEi
— 神アス(神沼どっぷりハマり中💖) (@asukarika1) August 26, 2019
おじさんは、のっぽさんのような(昭和の方ならわかるかも)面白い形の緑の帽子をかぶった
池田重博さん(64歳)いすみ鉄道に手を振り続けて10年くらいでいすみ鉄道の中ファンという面白いおじさんでした。
「いすみ鉄道」の日常を忘れるのどかな風景が見どころ
「いすみ鉄道」は、写真を撮る方がものすごく多く、鉄道ファンでは「いすみ鉄道」は有名なんですよね。
電車と菜の花、稲などをコラボさせるとものすごく素敵な写真が撮れます。
いすみ鉄道沿線#photography #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #風景写真#いすみ鉄道 #菜の花 #鉄道写真 pic.twitter.com/PWv62puRTb
— 鉄道@写真動画 (@tetudou_01) August 24, 2019
夏が往く。西大原。#いすみ鉄道 pic.twitter.com/XelZeQaWy1
— lonely_bluesky (@hise_10000) August 24, 2019
「いすみ鉄道」に乗ると、忙しい日常を忘れるくらいのどかな風景が続き、のんびりとした気分になれるんですよ。
時には、日常を忘れてゆっくりしてみたいですね。
まとめ
今回は、8月25日放送の「ナニコレ珍百景」でKing&Princeの神宮寺勇太さんと杉浦太蔵さんが、千葉の大多喜町のローカル鉄道の踏切に、「電車を応援するおじさん」を見に行くと言うことで、ローカル線「いすみ鉄道」を調べてみました。
調べてみると「いすみ鉄道」は、最近知名度が上がってきた鉄道で、鉄道が詳しい人の間で知らない人はいない位になったと言います。
本当に、時間があったら1日かけてでも乗っていたいくらい、景色がきれいでゆっくりと出来る電車ですね。
「ナニコレ珍百景」での「電車応援おじさん」については、放送後に更新していきますね。(更新しました)
【王様のブランチ】キンプリ平野が行くチーズドッグ「アリランホットドッグ」の場所を紹介!キンプリ「恋の応援神社」全国6か所の場所はどこか調査!期間と予想もしてみた!