【24時間テレビ】絆のペダルのモデルとなった本人・宮澤崇史の現在は?
こんにちは!flowerです。
2019年の「24時間テレビ」は、8月24日(土)から8月25日(日)に放送となりますが、番組が始まって3時間後位の夜9時から、「スペシャルドラマ」が放送されますね。
この「スペシャルドラマ」は実話をもとにしているので、登場人物の過ごしてきた過去に涙したり、周りの人に支えられたり、助けられたりという人と人との関わりを学んだり、
何よりも、
「生きることの大切さ」
を学びます。
毎年、私は「ドラマスペシャル」を見ると、自分が現在置かれている環境がいかに恵まれているのか考えさせられ、
また、「今日から頑張ろう!」と元気と勇気をもらえます。
さて、今年のドラマは、嵐の相葉雅紀さん主演の「絆のペダル」が決定しました。
この「絆のペダル」のモデルとなっているのは「宮澤崇史」さんという、自転車競技のロードレースの選手です。
「ロードレースは自転車で200kmほどの距離を競う」という最も過酷な競技なのですが、 宮澤崇史さんは、現在どうしていらっしゃるのでしょうか?
引退されているのか?ご結婚されているのか?など宮澤さんのことを詳しく調べていきたいと思います!
24時間テレビについての記事をまとめました。
【24時間テレビ2019】応援イラストメッセージを送る方法の一覧まとめ!
【24時間テレビ2019】ジャニーズのタイムテーブル(出演時間)と順番を調査!
「24時間テレビ」2019年の駅伝マラソンコース・スタート地点まとめ!
24時間テレビのチャリTシャツとグッズの一覧まとめ!値段や通販と店舗での購入方法は?
【24時間テレビ2019】横浜日産開催チャリティーイベントの場所と出演者一覧!
絆のペダルのモデルの本人「宮澤崇史」さんは現在どうしているのか調べてみた!
宮澤崇史さんのプロフィールと経歴・現在の活躍やご結婚はしているのか?
などを調べてみました。
宮澤崇史さんプロフィールと経歴とエピソード
宮澤崇史さんご本人のwikipediaを確認してみたところ、
生年月日:1978年2月27日(41歳)
愛称:ブラーヴォタカシ
身長:164cm
体重:61kg
出身高校:長野県長野工業高校
お顔はこんな感じの方です。過酷と聞くともっと怖い方を想像してしまいましたが、優しい顔をしている方ですね!
先日のカレンさんに引き続き、宮澤崇史さんにも「ポール・スミス」と「ツール・ド・東北」最後のコラボレーションとなるオフィシャルジャージについて伺いました💖
✅公式Facebook https://t.co/uDXssMtVpmみなさん、ぜひお早めに😄
✅https://t.co/fv8mt3r6qg #ツールド東北 #ポールスミス pic.twitter.com/r6i0OHYSEj— ツール・ド・東北 (@tourdetohoku) June 28, 2019
【経歴とエピソード】
宮澤崇史さんが自転車に乗り始めたのは3歳。お父さんは宮澤さんが6歳の時に病気で亡くなってしまいます。
お母さんは、シングルマザーとして宮澤さんとお姉さんの2人の子供を育てるために働いていたそうですが、生活は決して楽ではありませんでした。
そんな宮澤さんが自転車競技に目覚めたのは中学生の時で、テレビで「ツール・ド・フランス」を見たことで感動しプロの自転車競技選手を目指します。
- 1995年 長野工業高校の時にシクロクロス世界選手権出場(22位)
- 1997年 イタリアに留学
- 1997年 ツール・ド・おきなわの市民200キロレースで優勝
- 1998年 全日本実業団選手権・いわき大会で優勝
- 1999年~2000年 競輪学校受験のため一時競技生活から離れる
- 2001年 日本鋪道レーシングチームに復帰
- 2001年 秋に母親が病に倒れる。その際、母に肝臓の一部を生体移植で提供している。
- 2002年 チーム・ブリヂストンアンカーに加入
- 2004年 ブリヂストンを離れ(戦力外通告で解雇だった)個人登録選手としてフランスで活動。国民体育大会の個人ロードレース・成年の部優勝。
- 2005年 ブリヂストンアンカーに復帰。
- 2007年 タイで行われたアジア自転車選手権・個人ロードで優勝。ツール・ド・おきなわでは連覇を達成した。
- 2008年 奈良で開催されたアジア選手権・個人ロードレース3位
- 2009年 ツール・ド・北海道で第1、第5ステージに勝利し、個人総合優勝。2008年に続く連覇
- 2010年 全日本選手権ロードレース優勝。 (母との約束日本一達成!!)
- 2011年 ファルネーゼ・ヴィーニ – ネーリ・ソットーリに移籍。
- 2012年 チーム・サクソバンクへ移籍。ツール・ド・ピカルディ、第1ステージ2位、総合5位。
- 2013年 グランプリ・ド・ドナン、総合5位。
- 2014年 ジャパンカップサイクルロードレースを最後にプロレーサー引退を表明
- 2015年 湘南ベルマーレとロジャースが合併して新しく結成されたレモネード・ベルマーレの監督に就任した。
こうしてみると、たくさんの成績を残したすごい選手!としかわかりませんが、
2001年にお母さんの純子さんが、肝臓の病気にかかり「生体肝移植」しか助かる方法がないと言われました。
お母さんは、宮澤さんか手術をしたら
「プロ復帰はできない」といわれていたので、拒否しますが宮澤さんは肝臓の3分の1を母親に移植します。
当然手術後は、安静が続き、1か月後にリハビリを開始したものの成績は振るわず、2004年にはプリヂストヂンアンカーから「戦力外通告」を受けて解雇されているのです。
しかし、宮澤さんは解雇時に「生体肝移植」をしたということは、誰にも言いませんでした。言ったら「いい訳」だと思われてしまう…。
それなのに、解雇されても負けずにフランスで再スタートを切り、またプロとして復帰を果たす!という快挙をなしとげた宮澤さん。
「決して人のせいにしない!いい訳はしない!」
中々できることではありません。
何と!2011年には、お母さんとの約束の「日本一」を達成!したんです!!
「日本一達成の瞬間」
宮澤崇史『母と子のロードレース』
⇒ https://t.co/zLcgbN1ql2 #アメブロ @ameba_officialさんから— サラッと速報 (@SarattoSokuho) July 8, 2019
宮澤崇史さん母子の話は、中学3年生の道徳の教科書に取り上げられています。
[quads id=2]中3娘の道徳の教科書に宮澤崇史さんの話載ってた!#絆のペダル #24時間テレビドラマ #相葉雅紀 pic.twitter.com/qJHyf56Vyw
— えいこ💚(*‘◇‘) (@kabutomoney) July 9, 2019
宮澤崇史さんの現在は何をしているのか?
「宮澤崇史オフィシャルブログ Bravo」を読んでみると、
2014年に宮澤さんは、プロレーサー引退しました。
現在はリオモ・ベルマーレ レーシングチーム監督をされていて、
- 企業講演・医療講演などの各種講演セミナー
- 震災の復興支援や病気や障害と闘うサイクリストの支援
- 若手選手の育成
などで活躍されていることがわかりました。
#宮澤崇史 さんは日本から参加するライダーたちをコーディネート!
みんなで無事完走を目指します🚴♂️🚴♂️💨🚩エタップ・デュ・ツール#TDF2019#LEtapeduTour pic.twitter.com/zrEJ0ZxYb4
— Tour de France JPN (@letour_jpn) July 21, 2019
今度は、サポート側で活躍されているんですね!
こんな、素晴らしい経歴と、病気にも理解のある指導者につけるということは、教わる側の方は幸せですよね。
そして、素晴らしい選手が育ってくれることが、宮澤さんの何よりも嬉しいことではないでしょうか?
また、 お母さんの純子さんは、長野でお元気に暮らしているそうです。
(フジテレビ奇跡体験アンビリバボーで放送されましたね)
たくさん働いて、大きい病気もされたのでゆっくりとのんびりとしてほしいですね。
結婚はしている?お嫁さんお子さんの画像は?
宮澤崇史さんは、2011年10月26日のブログのなかで、11月3日に「アスリートフードマイスター」の資格を持つという花菜子さんという方とご結婚されるということを、公表しました。
年に数回しか乗らない妻とサイクリング pic.twitter.com/lASsYMHSt1
— Miyazawa takashi (@Bravotakashi) November 15, 2014
宮澤さんが、ここまで厳しい世界で活躍されてきたのは、奥さまのサポートがあったからなのでしょうね。
お子様に関しては、調べましたがわかりませんでした。
24時間テレビドラマ「絆のペダル」はどんな話?
今回の「ドラマスペシャル」の「絆のペダル」がどんな話か…?少しでも知っておくとドラマが見やすいですよね!
簡単ですが、あらすじを紹介しますね。
【あらすじ】
最も過酷と言われるスポーツ「ロードレース」の選手、宮澤崇史は小さい頃から母と「日本一」になることを約束していた。
たくさんの苦難を乗り越えてきた宮澤崇史が、あと少しで「日本一」になる夢が叶うという時に母が、肝臓の病気で倒れてしまう。
母の命を守るためには、「生体肝移植」が必要であった。
ところが、「生体肝移植」をするために必要な手術は「選手としての生命」を失うということと同じ…。
自分を信じ続けて挑戦してきた宮澤崇史、息子を信じて支えてきた母の物語
どうでしょうか?もうこれだけで涙が出てきてしまいます。
宮澤崇史さんの背景にあったことを想いながら、「絆のペダル」を見たいと思います!!
まとめ
今回は、24時間テレビのスペシャルドラマ「絆のペダル」のモデルとなった本人の宮澤崇史さんの現在について調べてみました。
- 宮澤さんは現在サポート側として、リオモ・ベルマーレ レーシングチーム監督をしながら、講演、若手の育成
に専念されています。
私は、「絆のペダル」が24時間テレビで取り上げられなければ、宮澤崇史さんのことは知りませんでした。
今回、宮澤さんについて調べてみて、「自分のつらさを表に出さず、お母さんのせいにもせず、1度プロになったのにまた最初から挑戦をする」ということを成し遂げる宮澤さんがどれだけ素晴らしい人であり、どれだけつらかったのだろう…と感じました。
24時間テレビできっとご本人も出演するのではないでしょうか?お母様も体調に差しさわりがなければ、出演してくださったらいいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。