人間にある「主観」というもの~「ブーバー」と「ギーギー」が来る~

こんにちは。たえです。
突然ですが、
もしも、あなたが見ていたテレビやスマホ画面に急に「緊急速報」が入ったとします。
例なので慌てないでくださいね。
そこで、菅総理大臣が
「これから緊急に2つの宇宙船が来ます!その宇宙船は何をしに来るのか全くわかりません。
ただわかっているのは宇宙船の名前がブーバーとギーギーだそうです!」
という報道があったとします。
「ブーバー」と「ギーギー」??
この言葉を覚えておいてくださいね~。
どんな宇宙船を思い浮かべますか?
さぁ。そこでこれからやってくるとされる宇宙船「ブーバー」と「ギーギー」
以下の2つの画像であなたはどちらが「ブーバー」でどちらが「ギーギー」だと思いますか?
①
②
想像してみてください。
いかがですか?
私は、①が「ブーバー」、②が「ギーギー」だと思いました。
多分ですがあなたもそうだったのではないでしょうか?
実は、日本人の9割が「①がブーバー」で、「②がギーギー」だと答えたそうです。
実はこれが「主観」というものなんです!
今回の情報は、以下の2点しかありませんよね?
・2つの宇宙船が来る
・その名前は「ブーバー」と「ギーギー」
でも、どうして感じただけで決めてしまうのか?
これが、逆で①がギーギーで、②がブーバーと言ったら
「え~っ??」
という声が聞こえてきそうですよね。
こう思うのは何故なのか?
それを次で深く説明していきたいと思います。
全ての人にある「主観」というもの
これは、上記でも触れましたが「主観」というものなんです。
「主観」は、その人が感じるものの見方です。
「ブーバー」と「ギーギー」の場合は、普段使用している言語から日本人の主観によるもので、
・はひふへほ(ぱぴぷぺぽ)→ふんわりしたもの、やわらかいもの
・がぎぐげご→不快なもの、異質なもの、トゲトゲしているもの
と感じるのだそうです。
ここで女子高生の好きなものを想像してみると面白いことがわかります!
・タピオカ
・きゃりーぱみゅぱみゅ
・ぴえん
・ぱおん
ぱぴぷぺぽが使われていますよね。
実はこれも女子高生に流行るようにという「戦略」から出来ているのだそうです。
ということは、「主観」というものは全ての人に備わっているということで、
仕方のないことと言えば、仕方がないんです。
人間は「自分が見たいように見て、聞きたいように聞く」という生き物なのです。
仕方がないのですが、
「主観」があまりに強いと情報が自分の思うように歪められてしまう…ということを覚えておいて下さい。
「主観」が強すぎるとどうなるのか?
「主観」はもちろん人間にあるものなので、悪いことではありません。
安心してくださいね。
しかし、「主観」が強すぎると人の話を聞くということが難しくなってしまうんです。
ここで例をあげると、お子さんがお母さんに以下のように話してきたとしたら(お母さんは主観タップリです)
子ども「お母さん、お腹すいた~」
お母さん「もう、宿題やったのかしら?」「後片付けもしないで何やってるの?」
「やることやってからでしょ!」「もう困った子ね…」とイライラ
となってしまうんですね。
ところが、主観を外して子どもの言葉をそのまま受け取ったとしたら、
子ども「お母さん、お腹すいた~」
お母さん「お母さんもお腹すいた~、ご飯にしようか!」
とイライラもしませんよね。
これは、お子さまだけではなく、親子間、夫婦間、会社の上司や同僚など全ての人間関係に言えることです。
また、情報などもそうです。
新しい情報を取り入れる時に、
「怪しいんじゃないの~~?」「どうせ、無料じゃないんでしょ~~」などという気持ちが強いと、
本当にいい情報でも自分の中で都合のいいように歪められた情報になってしまう可能性があります。
なので、主観というものを外して、相手の話を聞いてみるという事が大切だということですね。
まとめ
人間は、「自分が見たいように見て、聞きたいように聞く」という生き物なんです。
それは元々備わっているので仕方がないのですが、
「主観」があまりに強いと情報が自分の思うように歪められてしまうんですね。
そうすると、お子さまや旦那さん、奥さん、上司、同僚の会話でイライラしたり、
新しい情報も歪んで捉えてしまうこともあるんです。
「主観というフィルターを外してみる」と相手の話を素直に聞くことが出来て、
相手に対して更に興味が湧いてきます。
相手の話を聞けるということは、
更に親子関係などや人間関係も良くなるので、是非試してみて下さいね。
*************************************************************************************************
私はWebライターで月収30万を稼ぐことが出来ました。
どこにでもいる平凡な主婦です。
現在は人間関係に悩まずに、ストレスもなく、時間にも縛られることがなく
働くことが出来ています。
でも、在宅で稼ぎたいと思って始めたブログを挫折しましたし、機械音痴で何も取り柄も強みもありません。
そこで出会った「Webライター」という仕事を始めても、
最初は案件を取ることすら出来ませんでした。
でも、「ブログに挫折したのだから今度は辞めるわけには行かない」
と継続をし続けたことによって、
月に10万→15万→20万→30万と稼げるようになりました。
そんな過程を下記の記事で公開しています。
月収30万を稼ぐ主婦ライターたえのプロフィール
「無料で学べるWebライター7日間集中講座」のメルマガはこちらから
「サポートに興味がある」という方は
下記のお問い合わせ欄から「お名前・メールアドレス・サポート興味あり」と入れて頂ければ、
詳細についてこちらからお伝えします。